Description
概要
約1年ぶりにサトヤ仙台とJAZUG東北でイベントを開催します!
今回はde:code2017の登壇者や参加者が、当日の雰囲気やセッションから得られた情報を皆さんにお届けします。
de:code2017に参加したかったけどできなかった方、de:code興味のある方、Microsoftの最新動向に興味のある方はぜひご参加ください!
de:code 2017 とは?
de:code 2017 は、マイクロソフト テクノロジのビジョンと、「クラウド」「モバイル」を最大限に活かせる最新テクノロジをすべてのITエンジニアの皆様にご紹介するイベントです。Microsoft Azure や Windows Mixed Reality などの最新情報をはじめ、5 月 10 日から 5 月 12 日の 3 日間、米国シアトルで開催される Build 2017 で発表される内容も合わせて、IT に関わるすべてのエンジニアの皆様に役立つ情報をお届けします。
※ 公式サイト より引用
タイムテーブル
No | 時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
18:30〜 | 開場・受付開始 | ||
1 | 19:00〜20:00 | キーノート凝縮版 & 登壇した感想 | 山本誠樹 |
2 | 20:00〜20:20 | de:code参加者レポート1 | 木村さん |
3 | 20:30〜20:50 | 懇談&名刺交換など | |
21:00~ | クロージング |
サトヤ仙台とは?
「サトヤ仙台」はマイクロソフト技術とそれらとつながる技術、人々を応援するコミュニティです。 過去にも様々なコミュニティイベントを開催しております。 詳細については サトヤ仙台 のWebページをご覧下さい。
JAZUG東北とは?
JAZUGは Japan Azure User Group の略称で、Microsoft Azure を好きな人たちが集まっているコミュニティです。 全国各地に支部があり、東北は青森と仙台と福島で別れておりましたが、東北一丸としてAzureを盛り上げていきたい思いから、東北という形にしました。 詳細についてはJAZUGをご覧ください。